須賀敬一先生の「典礼聖歌」合同練習
(熊本市カトリック島崎教会 2008年8月9日〜10日)

 8月9日から10日にかけて熊本市カトリック島崎教会で、JAMCA滋賀演奏会に向けて開催された合同練習にフルトン男声合唱団から5名が参加しました。
 12時の受付開始と同時に、東海メールクワィアーの都築会長をはじめとして参集しました。午後1時からはテナー系は隣接した信徒会館で、ベース系は教会と分かれてそれぞれパート練習が開催され、本格的な練習が開催されました。午後4時の全体練習の前に、イタリアから赴任しているという神父さんのお礼の言葉がありました。南蛮コール指揮者の佐藤信夫先生の熱心なご指導に、約70名の参加者はメモを取りながらその熱意を感じて午後7時前まで練習をしました。5時過ぎにはJAMCAの川瀬事務局長も参加して、より熱のこもった練習になりました。
 熊本交通センターホテルで行なわれた懇親会は東海メールクワィアーの都築会長の挨拶のあと、川瀬事務局長の乾杯で始まりました。午後8時過ぎには須賀先生も到着してより盛り上がった宴会となりました。各団体代表の挨拶では、南蛮コールの国家代表やいそべとし記念男声合唱団から特別参加の木下さん、1月に典礼聖歌合宿の行なわれた仙台・元小路教会からは園部ご夫妻も挨拶されました。フルトンからは小島と荒川さんが「隣の県で行なわれると聞いて飛んできました」と挨拶しました。しかし今まで歌のない懇親会は初めてで、ちょっと肩透かしを喰らった感じもありました。
 2日目の前半は東海メールの団内指揮者・鈴木順さんのご指導で、練習をしている私たちにも仕上がりが近いことを確信しました。鈴木さんは「高田三郎の典礼聖歌は再現芸術」という表現をされました。
 11時からは須賀先生によるご指導でしたが、時々笑いを誘うような和気藹々とした練習が出来ました。最後にアンコール用の曲として「来なさい 重荷を負うもの」と「いつくしみと愛」を練習して終わりました。

島崎教会(練習会場)の祭壇 初日は佐藤信夫先生(南蛮コール)の指導
2日目は須賀敬一先生の熱の入った指導
熊本日日新聞(8月10日)の記事より転載

高田三郎典礼聖歌コンサート
(熊本市カトリック島崎教会 2008年8月10日)
プログラム
1.神を求めよ
2.おお 神の富
3.谷川の水を求めて
4.栄光の賛歌(ミサ曲)

5.神のみわざがこの人に
6.ちいさな ひとびとの
7.平和の祈り
8.行け 地のはてまで

アンコール 来なさい 重荷を負うもの
指揮:須賀 敬一  オルガン:木島 美紗子
合唱:熊本・高田典礼聖歌男声合唱団
参加団体
デメーテル男声合唱団(熊本)/いそべとし記念男声合唱団(東京)/フルトン男声合唱団(宮崎)
男声合唱団南蛮コール(大分)/楠声会合唱団(鹿児島)/東海メールクワィアー(愛知)
元寺小路教会(宮城)/JAMCA個人参加(東京)
このコンサートで私たちフルトン男声合唱団が演奏経験があるのは「おお 神の富」「ちいさな ひとびとの」の2曲だけでしたが、二日間の練習で大きなミスも無く無難に演奏できました。

「神を求めよ」は旧約聖書の時代、バビロン捕囚下にあって、苦難を耐えつつ解放とイスラエルの復興を望むユダヤの民に、預言者イザヤは「神を求めよ」「神に立ち戻れ」と呼び掛け、祖国から遠く離れていても「私たちの近くに神はおられるのだ」と呼び掛けた、神を求める最初の歌だとの話がありました。「近くに・・・」の「ち」「か」「く」破裂音になっているので、そうならないように滑らかな演奏にすること。

「谷川の水を求めて」は水を求めて喘ぎ彷徨う鹿のような神を求める強い意思を感じるようにとの指導でした。ベース系のハミングは鹿の呻き声のつもりで、チェロの弓を弾く要領を使いなさい。「谷川の・・・」の「が」が強いと「我が強い」と言われました。「私は・・・」の「しわ」は化粧して「皺」を無くすように。「詩篇42」はデメーテル男声合唱団がソロで演奏しました。「谷川の」の「に」は舌を下に下ろすように発声すれば「に」の音が強くならない。

「栄光の賛歌」はグレゴリオ聖歌の「グロリア」で、父と子イエスキリストと聖霊を讃えたもので、「イエスキリストよ」の部分は伸び伸びと歌いなさい。最初の2小節は司祭が歌うことになっているが、この日は東海メールの辻さんがソロで演奏しました。

「ちいさな ひとびとの」の「さ」は口を大きく開けないで、最初の4小節はノンブレス。

「平和の祈り」の6分の1は小節最後の8部音符をスキーのスティックを後ろに送り出す感じで歌うと良いと言われ、「仰げば尊し」や日本民謡にあるアウフタクトを引用されました。

「行け 地のはてまで」は行進曲になっています。1番と2番はピアニシモで歯切れ良く、3番と4番はフォルテで普通に力強く、5番と6番は転調して半音上げて歌い、最後はピアニシモで終わる。

約100名の信者の方や教会関係者の前で演奏する熊本・高田典礼聖歌男声合唱団