巻頭言「ヒロシマ・ナガサキ 宮崎からの証言」
 原田 愛

 1945年8月6日広島に、9日長崎に、原子爆弾が投下されました。この地球上に初めて核兵器が使われたのです。65年の年月が過ぎても決して忘れられない地獄図そのままの惨状が、一瞬の光とともにおきたのです。当時、多くの宮崎出身もしくは関係の人達がこの地に生活しており、被爆したのでした。
 命からがら故郷に帰ってこられた被爆者は、戦後15年たったとき1300人以上おられました。宮崎県原爆被害者の会に結集したこの人達は、折にふれて自分の被爆体験を語り、記してきました。今までに書かれた体験記を集め、そのすべてを収録して残したいと、一冊の本にしました。もう多くの方が死亡されたり、連絡がとれなくなっています。65年間の時間の重さをあらためて感じます。しかし、この人たちの証言は残り、息づいています。(中略)
 ここに載せられている被爆の証言は、古い話ではありません。私たちの、お祖父さんお祖母さん、お父さんお母さんの時代にあったことです。その人たちは戦後の日本の復興と繁栄に、懸命に生きたのです。傷めつけられ国から見捨てられながらも信じつづけて生きてきた人たちの努力の積み重ねで、平和がつづく今の日本があるのです。しかし戦後65年、被爆者も戦争体験者も高齢になっています。ほんとうに残念ですが、少しずついなくなってしまうのです。
 まだ伝える気力が残っている限り、次の世代に伝えておかなければ。埋もれ忘れられてしまうのではないか。自分の体験を語り、書き綴った被爆者の想いが、いま、私たちに多くのことを問いかけていると思います。豊かに恵まれた平和な世は何とありがたいことでしょう。美味しいもの、楽しいこと、快適なことが溢れています。でもこの平和が当たり前と、慣れてしまってはいませんか。どうか、被爆者の「伝えなければ・・・」との思いに耳を傾けてください。伝えていくことは大切なつとめです。読んで下さい。そして、あなたほ次の世代へと伝えることを忘れないで下さい。