第11回 宮崎国際音楽祭 [3]
演奏会「オーケストラの色彩」

5月13日(土) 宮崎県立芸術劇場 アイザックスターンホール
モーリス・ラヴェル作曲 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」
指揮:シャルル・デュトワ  演奏:宮崎国際音楽祭管弦楽団
合唱指導:岩村 力
合唱:宮崎国際音楽祭合唱団(149名)
宮崎学園高校 妻高校 宮崎女子短大 パタタ・ドルチェ
二期会合唱団 フルトン男声合唱団(7名) ほか

フルトン男声合唱団メーリングリストより転載
国際音楽祭:ダフニスとクロエを聴いて     BU K・F
出演されましたフルトンの7名様 ご苦労様でした。素晴らしい演奏でした 何回もブラボーが出てしまいました。
聴衆の中にフルトンのメンバー何人か見かけましたが、同じ思いと思います。管弦楽でこんなに感激したのは久し振りです。聴いて感激したのですから出演の皆さんは何倍かいい思いをされたことでしょう。合唱が管弦楽に溶け込んで 男声は特に二期会助けもあり、女声もよかったですよ 若い人の声はいいですね。来年音楽祭で合唱付きがあれば歌いたい。
                              TT  H・T
K・Fさん、応援、ありがとうございました。心強かったです。
また出演の皆さん方、短い練習期間でしたが、よく頑張っていただきました。感謝いたします。
青木館長・大野副館長からも、ご丁重な御礼の手紙が来ていましたので、お知らせしておきます。デュトワさんもご機嫌だったそうです。デュトワさんは勿論のこと、岩村氏の合唱指導および二期会男声と一緒に歌えたことは、素晴らしい経験になりました。
4月29日
 県立芸術劇場
アイザックスターンホールで
 行われた合同練習風景
 (宮崎日日新聞 5月10日)
 国際音楽祭特集記事より転載

手前からフルトンの
黒木さん
広畑さん
益本さん
宮崎日日新聞(5月14日)より転載
世界トップと一体   合唱団協演 豊かな響き
”合唱王国”の実力をアピール
 第11回宮崎国際音楽祭の演奏会「オーケストラの色彩」は13日、宮崎市の県立芸術劇場アイザックスターンホールであった。地元の合唱愛好家を中心に結成した同音楽祭合唱団(149人)が、世界のトップアーティストと協演。体全体を使った清らかな歌声と迫力あるオーケストラのハーモニーがホールを包み込み、感動的なステージを繰り広げた。
地元合唱団の参加は昨年に続き2度目。今年は宮崎学園高校と妻高の合唱部、宮崎女子短大、パタタ・ドルチェの県内女声4団体(92人)と、プロの二期会(東京都)メンバーと地元の男声コーラス57人で、合唱団を構成。4月末から合同練習を重ねてきた。
 合唱団は同日最後の曲で宮崎初演のバレエ音楽「ダフニスとクロエ」(全曲版)で登場。シャルル・デュトワさんの指揮の下、総勢100人のオーケストラとともに抜群の音量感と豊かな響きを披露。聴衆から大きな拍手と喝采を受けた。
 終演後、デュトワさんは「とても素晴らしいステージだった。来年も県民と一緒にやらたらいい」、合唱指導に当たったNHK交響楽団アシスタントコンダクター岩村力さん(46)は「集中して伸びやかに歌うことができた。特に女声のレベルがとても高い」と絶賛。
 合唱団に参加した宮崎学園高校合唱部部長の日高悠里さん(17)は「これから始まる合唱コンクールにつながる貴重な経験になった」と興奮気味に話した。