ホームページ管理人のメッセージ

団長挨拶(抜粋) 竹原祐次郎

 本日は「フルトン男声合唱団2000年記念演奏会」にお越し下さいまして誠に有り難うございます。

私たちフルトン男声合唱団は、1967年に県内では唯一の男声合唱団として産声を上げ、今年で33年になりました。振り返りますと、故人となられました大古殿宗三氏(フルトンさん)を中心に10名ほどで発足した団も、今では50名を越える団となり、ようやく重厚で繊細な響きを出せるところまで少しではありますが近づいて参りました。

本日の「2000年記念演奏会」の開催にあたりまして、賛助出演として宮崎市立宮崎中学校吹奏楽部の生徒の皆様が出演していただきました。また、友情出演として早稲田大学グリークラブOB稲門グリークラブ、鹿児島大学フロイデコールOB楠声会、大分からは大分南蛮コールの方々が花を添えていただき心からお礼申しあげます。

管理人のコメント

 第1部 メモリアルメドレー

ほぼ満席のお客様の拍手で最初に「宮崎市民歌」を演奏、何となく落ち着いた雰囲気で始まりました。

2曲目は「思い出のスカイライン」、ここまでは暗譜で演奏、歌いなれた曲です。

「月光とピエロより 秋のピエロ」は1986年11月の稲門グリーとのジョイントコンサートで指揮をしていただいた加藤さんの指揮で歌い上げました。

「雨より 雨」は、甲斐指揮者のソロを交えて演奏しましたが、加藤さんの指揮でこの曲を歌うと今は亡き大古殿宗三さんのことを思い出して思わずグッとしてしまいます。特に歌詞の最後にある「静かに死んでゆこう」の部分はいけませんねぇ!!

「思い出のリュウデスハイム」は一昨年亡くなった磯部俶先生の作品で、会場となった県立芸術劇場では直接指導を受けたこともありました。

「宇宙戦艦ヤマト」は三人の乗組員に扮したメンバーが、力いっぱいの演技で会場のお客様にオオウケ!

「もののけ姫」は数年前から取り組んでいる曲ですが、歌いこなすには少し力の必要な曲です。

「最上川舟歌」は男声合唱界では良く歌われる曲なのですが、フルトンでは日本民謡初挑戦でしたので、ちょっと緊張気味でしたね。

 第2部 賛助出演 宮崎市立宮崎中学校吹奏楽部

今年全日本吹奏楽コンクールの九州大会で金賞を受賞し、全国大会でも銀賞となったこの吹奏楽部は、県内でも随一の中学校吹奏楽部です。末吉正先生の指揮で演奏されましたが、どの曲もお客様の感動を得た素晴らしい演奏でした。

最後の曲で、「サライ」をフルトン男声合唱団はパイプオルガンの前に立って歌いました。私は吹奏楽と合唱のバランスを心配していましたが、アンケートによると心配するほどのことはなかったようでしたので、安心しました。

 第3部 Join us in a song

フルトンは月組 星組 宇宙組と分かれて、私は宇宙組で参加しました。直前のリハでは私がちょっとしたミスをしましたが、本番では何とかうまく切り抜けることができました。

稲門グリーと大分南蛮コールは「男声合唱組曲柳川から 柳川・かきつばた」を演奏、フルトンからも数人が飛び入りで参加・・・にもかかわらず息の合った演奏を聴かせました。

楠声会は「砂山」と「冬の夜」を演奏、鹿児島から参加してくださった48名のハーモニーが、宮崎のお客様をうならせました。聞くところによると、出身の鹿児島大学フロイデコールはメンバーが少なくなっているとのことでした。全国的な傾向なのかもしれませんが、若い人達の男声合唱に寄せる情熱の低下が懸念されます。

合同演奏の「荒城の月」は昨年の童謡の日コンサートで、デュークエイセスのメンバーから楽譜の世話をしていただいたものですが、100名以上の演奏でも十分通用する曲になっていました。最初にこの曲を手に取ったときは、カルテットで編曲されたものであっただけになんとなく不自然な気がしていましたが、そんな心配はどこへやら聴いていたお客様には、ど迫力で届いたのではなかったのでしょうか?

 第4部 男声合唱組曲「海鳥の詩」

前回この曲を演奏した1992年の25周年記念演奏会の時には50名で演奏しています。そのうち28人がフルトンのメンバーだったのですが、8年後の2000年記念演奏会のステージに乗った仲間は17人になっていました。

男声115名で演奏したこの曲は、会場のお客様を感動させられるだけの演奏であったものと自信を持って言えるほどでした。アンケートの声にもそのことが十分伝わってくるものがありました。

しかしこの曲の演奏が始まった時には既に2時間を経過しており、客席のあちこちで空席が出始めていたことはとても残念でした。

今度は12月24日(日)の第九演奏会が控えています。それが終わるとやっと忘年会です。

フルトンの忘年会は私が経験した中では毎年一番最後の忘年会になっています。今年も悔いのない男声バカを演じるために、最後までガンバロウ。

ところで、来年は何が待っているのだろーか?